「助成」という課題解決の方法。                   ~助成プログラムにはどのような思いが込められているのか~

~資金提供者(助成プログラム)とNPOのミスマッチをなくすために~新型コロナウイルスの影響により、困難を抱える市民が増加・顕在化すると同時に市民を支援するNPOの存在にも注目が集まり、その活動を支える資金の流れが活発にな […]

<3/16開催!>第72回フミコムcafeオンライン  あなたはひとりじゃない-孤独・孤立対策のこれから-

一歩目としての「制度からの孤立」にどう立ち向かう? 昨年2月に、世界で初めて孤立・孤独担当の閣僚が誕生して以来、政府でも対策が検討され、昨年末には「重点計画」も決定された孤独・孤立対策。 コロナ前から存在していた問題です […]

〈3/15(火)、4/12(火)開催〉情報発信の社会的視点を高める「NPOの広報・コミュニケーション戦略」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

〈3/15(火)、4/12(火)開催〉情報発信の社会的視点を高める「NPOの広報・コミュニケーション戦略」ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

SNSの浸透とスマートフォンの普及を通じて、NPOが社会の現状を発信し、共感者を増やす大きなチャンスが到来しています。カリスマ的な代表と理事だけでなく、スタッフ個人や支援者、ステークホルダー全員で、社会を動かす情報発信が […]

【香川県】令和3年度NPO法人運営のためのステップアップ事業(相談窓口事業)について

NPO法人やボランティア団体、地域団体の活動上の様々な疑問、課題や県民が自らの活動を活性化する方法について、経験豊富な相談員によるオンライン相談窓口を開設します。相談は無料です。事前予約を必須としています。「会計処理がわからない」「活動を広げたい」「人材を育成したい」こんなご相談に対応します。
会計や労務だけではなく、ささいな疑問や悩みをお寄せください。
こんなこと聞いてもいいの?と思うものでも大丈夫!まずはお申込ください。

実 施 方 法 (1団体3回まで相談可能、1回あたり最大60分程度)
1 FAX、お電話、メール、お申し込みフォームからお申し込みください。
2 申込いただきましたらNPO法人岡山NPOセンターの担当者から御連絡します。
3 相談日の日時を御相談させていただきます。
★祝日を除く月曜日~金曜日9:00~17:00を基本としますが、御要望によりできるだけ対応します。
4 オンラインビデオチャットサービス(Zoom)による相談
★ネットワーク環境が無い方、オンライン操作が不安な方はサポートしますのでご相談ください。
5 一般相談後に必要があれば専門相談をご案内します。

【2/17(木),3/1 (火),3/24(木)開催】現場から政治、行政を動かす施策を考える「政策提言アプローチの事業戦略ゼミ」(団体プラン対応ゼミ)

※本ゼミは講師都合により、ゼミ第2回目の日程が変更となりました。ご注意ください。・変更前 : 3月3日(木)14:00-17:00・変更後 : 3月1日(火)14:00-17:00  NPOには現場があります。だからこそ […]