【8/19(木)開催】Nキャン開講記念無料イベント : NPO代表による特別講義――社会課題の解決を仕事にする
2021年9月から「10代と20代のためのNPOキャンパス」が開講します!第1期生の募集にあたり、開講記念イベント&説明会を開催いたします。 イベントの内容は、現役のNPO代表による特別講義! 講師は、NPOの経営支援や […]
2021年9月から「10代と20代のためのNPOキャンパス」が開講します!第1期生の募集にあたり、開講記念イベント&説明会を開催いたします。 イベントの内容は、現役のNPO代表による特別講義! 講師は、NPOの経営支援や […]
送らないではなく“送らせてはいけない”社会を みなさんは「デジタル性暴力」という言葉を聞いたことはありますか? 近年、若年層を中心にSNSを通じて性的な画像や動画を要求されたり、同意なく拡散されるといった「デジタル性暴力 […]
建築家・デザイナーと地域福祉 ハード×ソフト、一緒に取り組むまちづくり 古民家や空きスペース等を活用したコミュニティづくりが昨今増えてきています。 文京区でも、「こまじいのうち」を皮切りに空き家を活用した居場所づくりを進 […]
刑余者の住まいと暮らしを支える自立準備ホームの実践から私たちが学ぶこととは 今年公開された映画「すばらしき世界」、皆さんはご覧になりましたか?映画では心を動かされ、考えさせられることは多くあっても、いざ実際に自分の身近に […]
巻き込み力アップでファンも活動資金も増やしていくコツを学べます! 自分の団体や活動の強みを簡潔に他者に伝えられますか?現在の活動財源の割合を把握していますか?活動や団体に関わっている人を整理できていますか?事前に計画を立 […]
2021年3月11日、東日本大震災が発生しました。同年6月には、市民・住民による参加・協働型の持続可能な地域づくりを目的として「公益財団法人地域創造基金さなぶり」が設立され、この10年間、被災地域で、被災した方々やそれぞ […]
長引く自粛、対面での気軽なコミュニケーションが難しくなって1年がたとうとしています。 そんな中で迎えた新年度、少し落ち着いてきたところで心身ともに疲れを感じていませんか?知らず知らずのうちにたまってしまっているストレスは […]
子ども・若者を「権利の主体」として捉えることで変わってくるものとは 5月5日はこどもの日。社会のこれからを担う子どもたちの健やかな成長は誰もが願うところです。 「子どもの権利条約」は、1989年に国連で採択された日本は1 […]