3/26(金)開催:NPOを問いなおす——ソーシャルセクターに関わり続ける意味と未来

開催日 2021年3月26日
開催時間 3月26日(金)15:00〜17:00
会場 オンライン
対象 ・ボランティア中心から、事業型も含めたNPOの職員 ・今後の活動継続や発展に悩みを抱えているNPOの運営者 / 経営者 ・ソーシャルセクターのキーワードに関心がある企業、行政・自治体、個人の方 ・書籍『入門 ソーシャルセクター』の購入を検討している方
持ち帰れる成果
参加費 1100 円
参加費備考 【受講料】 ・オンライン受講チケット : 1,100円 ・【書籍つき特別価格セット】オンライン受講チケット+著者の宮垣氏、松本氏の直筆Wサイン入り書籍『入門 ソーシャルセクター』 : 3,990円 ▼書籍つき特別価格セットご希望の方へ 書籍『入門 ソーシャルセクター』3,300円(税込み)+オンライン受講チケット1,100円で合計4,400円のところ、3,990円にてご提供します。 さらに、著者の宮垣元氏と松本祐一氏の両名の直筆サイン入りです。 書籍は、イベント後の発送となります。 送料は、無料です。
スケジュール 社会の中でNPOのありかたが問い直される時代になりました。企業、行政、そして個人の、社会課題との向き合い方が変わってきているなかで、相対的に「NPO」の存在感が薄れ、その独自性がみえなくなっていると感じることが増えてきているのではないかと思います。 そもそもNPOの特徴とはなんだったのか? なぜ、NPO活動を続けていくなかで迷いが生まれてしまうのか?どうしてNPOで働き続けることが正しいのか不安に思うのか?そしてなぜわたしたちは、曖昧なキーワードである「ソーシャルセクター」を使うのか? 聞き手役として登壇するNPOサポートセンターの笠原は、書籍『入門 ソーシャルセクター』の内容を伺いながら、NPOで20代、30代のキャリアを過ごしてきたこのような問題意識やジレンマを、編著者/執筆者のおふたりに問いかけていく予定です。 ボランティア中心、あるいは事業型のNPOで仕事をする方や、NPO活動を続けてきた事務局長や運営陣、NPOマネジメントに高い関心をもつ支援者の方に必聴の内容です! ソーシャルセクターのキーワードに関心がある企業、行政・自治体、個人の方にもおススメです。そして書籍『入門 ソーシャルセクター』の購入を考えているみなさん、ぜひご参加ください!
講師・登壇者 ●【講師】宮垣元(慶應義塾大学総合政策学部教授) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。阪神・淡路大震災以前からのボランティア・NPOの調査研究に従事。主な著作に、『ヒューマンサービスと信頼:福祉 NPO の理論と実証』(慶應義塾大学出版会、2003 年)、『コミュニティの再生:経済と社会の潜在力を活かす』(共編著、中央経済社、2016 年)、『その後のボランティア元年:NPO・25 年の検証』(晃洋書房、2020 年)など、他多数。 ●【講師】松本 祐一(NPO法人 NPO サポートセンター代表理事 / 多摩大学経営情報学部教授) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。専門はソーシャルマーケティング。学生時代に「国境なき医師団」日本事務局に関わったことをきっかけに学生団体の立ち上げを経験後、市場調査会社で商品開発に携わり2005 年から多摩大学総合研究所勤務。2019 年4 月より現職。多摩地域を中心に企業、行政、NPO の事業開発支援に従事し、セクターを超えた「協創」をコーディネートしている。共著に『入門 ソーシャルセクター』(ミネルヴァ書房、2020年)などがある。 ●【聞き手】笠原 孝弘(NPO法人 NPOサポートセンター) 1985年生まれ。2009年よりNPOサポートセンターに入職。主にNPOを対象としたサービス・支援メニュー開発、マーケティングの導入支援プログラムの設計を務める。コンサルティング領域は、顧客開発モデルの事業開発、WEBマーケティングの実行支援。現在は同センターの研修カリキュラム設計、企業のNPO向けサービス新規開拓と普及に取り組む。2015年から「NPO向けサービス提供事業者マップ」制作を担当。
定員 100
備考 <書籍紹介>『入門 ソーシャルセクター――新しいNPO/NGOのデザイン』宮垣元 編著、ミネルヴァ書房、2020年 https://www.minervashobo.co.jp/book/b543295.html 【映像視聴方法】 ・Vimeo Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません。 ・お申込み確認後、開催3日前を目安に「放送URL」を申し込みメールアドレスにお送りします。 ・生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。 映像配信・技術協力 : 株式会社VoiceJapan
申込みはこちら

申込先ページリンク
https://nposc20117.peatix.com/