【12月18日(木)から全2回開催】NPOによる課題の実証と提案「国・自治体・企業との政策共創」入門ゼミ(団体プラン対応ゼミ)
詳細はこちら わたしたちNPOは、それぞれの活動現場で支援に奔走しています。日々の実践の中で、既存の法律では支援の対象から漏れてしまったり、地域によって利用できる制度が違ったりして困った経験はありませんか。制度を変えたく […]
詳細はこちら わたしたちNPOは、それぞれの活動現場で支援に奔走しています。日々の実践の中で、既存の法律では支援の対象から漏れてしまったり、地域によって利用できる制度が違ったりして困った経験はありませんか。制度を変えたく […]
詳細はこちら 全国のNPOの代表者を対象に実施した「NPO代表者白書」では、5年以内に代表交代を予定している団体が半数を超える一方で、準備が進んでいない実態や、候補者の不足が明らかになりました。 私たちはこの結果を受け、 […]
詳細はこちら ネットワークを構築して、ひとつの団体では解決できない社会課題に取り組みたい。助成金を活用して立ち上げたネットワーク団体の継続方法を考えたい。拠点や仕組みをつくって支援をしてきたけれど、今後は地域に継承してい […]
NPOは社会課題を可視化し、その解決のために事業や運動をおこなっています。日常的なSNSによる情報発信、寄付キャンペーンなどを通じて社会の関心も呼び起こしています。 課題の深刻さを知って欲しい。多くの人に共感して欲しい。 […]
本講座のテーマは、オンライン時代だからこそ身に着けておきたい「NPOのためのプロジェクト・マネジメント基礎」です。 「リモートワークの環境下で、どのように事業を進めれば目標を達成できるのか」「スケジュールが遅延しがち」「 […]
NPOには現場があります。だからこそ問題の本質をつかみやすい。しかし、その本質から構造的な課題の解決につながるケースは非常に少ないと思います。 NPO活動をしている方々の大部分は、活動の目的として「社会を良くする」ことを […]
参加団体募集のお知らせ 日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな支援や担い手を必要とされている方もいらっしゃるかと思いま […]