法人設立・スタートアップ

チームでNPO活動を進める「新規事業づくりの思考法と技術」基礎ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

【10/8(火),10/29(火)開催】チームでNPO活動を進める「新規事業づくりの思考法と技術」基礎ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

詳細はこちら 本ゼミは、新任・転職スタッフや、経験が10年未満のスタッフを対象にした事業企画の立案力向上の研修です。 「既存の事業を改善すること」「新しい事業の企画をつくること」に必要な考え方の基礎を習得をめざします。 […]

【9/27,9/29】全国NPO事務支援カンファレンス オンラインセミナー【全国NPO事務支援カンファレンス】

基本を1日で学べる!経理、登記、労務、所轄庁とのやり取りなど、NPO法人に必要な事務手続きは多岐にわたります。NPO事務局員として必要なスキルを身につけ、事務能力向上を目指します!

チラシはこちら
https://00m.in/OIhtL
(PDFが開きます。)

【香川県】令和5年度NPO法人運営のためのステップアップ事業 \NPO・ボランティアのための/オンライン相談会

香川県内のNPO法人やボランティア団体、地域団体の活動上の様々な疑問、課題や県民が自らの活動を活性化する方法について、経験豊富な相談員によるオンライン相談窓口を開設します。相談は無料です。事前予約を必須としています。※要事前申込
日ごろ疑問に感じていることについて、解決しませんか?

【相談窓口の対象】香川県内のNPO法人、香川県内のNPO、香川県内のボランティア団体

■相談期間 令和5年5月1日~令和6年2月29日
■対象 香川県内のNPO法人(設立予定を含む)、NPO、ボランティア団体
※相談1回あたり最大60分、1団体あたり3回まで
■相談方法 オンライン会議ツール「Zoom」
※Zoomの操作に不安がある方は、会場を用意しますので、お申し出ください。
■相談内容(例)
NPO法人の設立・運営(設立申請書類、定款の作成)
(事業報告書、計算書類の作成)
(総会、理事会の開催について)
認定・特例認定の取得(認定、特例認定とは?)
(認定要件について)
(認定、特例認定申請書類の作成)
資金調達・他組織との連携(資金の調達方法)
(助成金申請、寄附募集)
(ネットワークづくり)

教えて加藤さん!NPO事務のこと、何でもお答えします。

事前にお寄せいただいた質問に、加藤がなんでもお答えします。
【加藤彰子プロフィール】
2006年6月、NPO法人岡山NPOセンターに経理・労務担当のパート職員として入職。
2009年より出張相談などの事業にもかかわるようになり、2011年の事業拡大に伴いパートから正職員になり、多事業に従事。2013年度より、NPO事務支援センター 所長として従事。

岡山NPOセンター初代代表理事 米良重徳 退任対談

2002年1月8日の岡山NPOセンターの法人化以来、20年間代表を務めてきた米良重徳が、このたび代表理事および理事を退任することとなりました。
1998年の前身団体の設立以来、経営の中心を担ってきた米良の、組織に対する想いやこれからの岡山NPOセンターに対する期待、岡山のまちへの想い、これまでお世話になってきた方々への感謝などをお伝えするために、2018年から共同で代表を務める石原との対談をインターネットで配信します。
ぜひ、ご視聴いただき、YouTubeのコメント欄にて米良へのメッセージをいただければ幸いです。

岡山NPOセンター総会へご参加されない方も、退任対談のご視聴は可能です。
お申込みは不要です。
お誘いあわせの上、ぜひみなさまでご視聴ください!
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/300700942275773

【公募説明会&休眠預金活用を考えるセミナーin群馬】持続可能な地域づくりのためのコミュニティファンドの可能性〜地域の資金循環の仕組みづくりと休眠預金制度の活用から考える〜

近年、民間による地域の課題解決を下支えするため、コミュニティ財団や市民ファンドと呼ばれる地域内での寄付・出資等を集めて社会的事業に助成・投資等を行う資金仲介組織(以下、コミュニティファンド)を設立する動きが広がっています […]

【休眠預金活用を考えるセミナーin青森】持続可能な地域づくりのためのコミュニティファンドの可能性〜地域の資金循環の仕組みづくりと休眠預金制度の活用から考える〜

近年、民間による地域の課題解決を下支えするため、コミュニティ財団や市民ファンドと呼ばれる地域内での寄付・出資等を集めて社会的事業に助成・投資等を行う資金仲介組織(以下、コミュニティファンド)を設立する動きが広がっています […]

【四国エリア公募説明会】持続可能な地域づくりのためのコミュニティファンドの可能性

近年、民間による地域の課題解決を下支えするため、コミュニティ財団や市民ファンドと呼ばれる地域内での寄付・出資等を集めて社会的事業に助成・投資等を行う資金仲介組織(以下、コミュニティファンド)を設立する動きが広がっています […]

【公募説明会&休眠預金活用を考えるセミナーin山梨】持続可能な地域づくりのためのコミュニティファンドの可能性〜地域の資金循環の仕組みづくりと休眠預金制度の活用から考える〜

近年、民間による地域の課題解決を下支えするため、コミュニティ財団や市民ファンドと呼ばれる地域内での寄付・出資等を集めて社会的事業に助成・投資等を行う資金仲介組織(以下、コミュニティファンド)を設立する動きが広がっています […]

【公募説明会&休眠預金活用を考えるセミナーin山形】持続可能な地域づくりのためのコミュニティファンドの可能性〜地域の資金循環の仕組みづくりと休眠預金制度の活用から考える〜

近年、民間による地域の課題解決を下支えするため、コミュニティ財団や市民ファンドと呼ばれる地域内での寄付・出資等を集めて社会的事業に助成・投資等を行う資金仲介組織(以下、コミュニティファンド)を設立する動きが広がっています […]