NPO、市民活動、サークル、PTA、町会、自治会など、
非営利組織に特化したコミュニティマネジメント基礎講座、オンライン版を開催します!
非営利組織・コミュニティのメンバーは、活動に関われる時間が少なかったり、
やる気やモチベーションに差があったり、活動への優先順位が人によってバラバラだったりと、様々な特徴があります。
そんな特徴を踏まえながら、組織運営の仕組みについて考えていくことが大切です!
コミュニティの運営・マネジメントの考え方や仕組みを学び、
事業・活動を推進し成果を生み出し”強さ”と、
メンバーの幸福や成長をかなえる”あたたかさ”を両立した
「強くあたたかい組織」づくりの一歩を踏み出しましょう!
講座へのご参加お待ちしております!
【主な内容】
★講義とワークショップを織り交ぜながら、インプットとアウトプットをして学んでいきます。
●非営利組織の運営の難しさ
ー非営利組織の共通の悩みって?
ーコミュニティマネジメントあるある
●コミュニティマネジメントの基本原則
ーサービスではなくてコミュニティ
ー舞台と役割・出番をコーディネートする
ー人はコストをかけた分だけ愛着がわく
ーお金以外の報酬に着目する
ー自動的に運営される仕組みをつくる
●強くあたたかい組織をつくる3つの要素
ー ①理念共感と貢献意欲
〜「この団体のためにがんばりたい」をどうつくる?~
ー ②自己有用感〜「自分は役に立っている/必要とされている」をどうつくる?~
ー ③居心地の良さ〜「この仲間と一緒に活動することが楽しい」をどうつくる?~
【こんな人におすすめ!】
●NPO・市民活動、サークル、地域コミュニティなど、非営利組織の運営に関わる人
●企業組織や行政組織の中にも”あたたかいコミュニティ”をつくっていきたい人
●これからコミュニティ活動を始める前に学びを得たい人
【オンライン版への参加にあたっての注意点(必ずご一読ください)】
オンラインミーティングツール「Zoom」を使用して行います。
開催日程が近づきましたら、当日のオンライン講義のURLをお送りいたします。
当日の参加者側の環境での接続や音声の不備はフォローできかねますので、ご了承ください。
・事前に「Zoom」のインストールをお願いいたします。
使い方:https://hashikake.jp/articles/how-to-zoom-ep01
・当日は以下の環境を整えてご参加ください。
①使い慣れたPC・タブレット・スマホ
②安定して速度のあるインターネット回線への接続
③雑音が少なく話しやすい静かな場所
④当日は参加者同士のグループワークがございます。当日はビデオをONにしてのご参加をお願いいたします。 (背景はバーチャル背景でも構いません。)
※テキスト等の資料は事前にデータで送付いたします。
【講師プロフィール】
【講師プロフィール】
豊田 有希(とよだ ゆき)・・・6月9日(火)担当
NPO法人CRファクトリー コミュニティマネジメント認定インストラクター
一般社団法人風土人代表理事。一部上場企業に約20年勤務、会社員として働きながら山梨県身延町で「田んぼできずなづくり」という都市農村活動事業を2010年にスタート。 企業や行政を巻き込んだ活動で、過疎地域と都市住民の両方を元気にしている。また「食」を通したコミュニティ「きずな食堂」や「ゆるナイ」などのコミュニティを仲間と立ち上げる。得意なことは「場」づくり。
阿部 剛(あべ つよし)・・・6月18日(木)担当
高校3年の時、父親の事故により生活が180度変わる経験をしたことから、生きづらさを抱えて生きる人たちに関心を持ち、学生時代から子どもや若者が社会で自立できる社会づくりの活動に携わる。大学卒業後はNPOを支援するコーディネーターとして職能を磨き、その後は文部科学省のモデル事業を始め、行政との協働を多数経験する。現在は千葉県松戸市で官設民営の中間支援施設でセンター長を担っている他、民間学童を運営するなど、ローカルな現場と中間支援の立場を往復しながら活動中。
職能として、「多様な主体による協働」「非営利組織における組織づくり・ボランティアコーディネート」「活動を魅力的に発信するデザインコンサルティング」などをテーマとした研修講師を多数行っている。
・NPO法人まつどNPO協議会 理事
(まつど市民活動サポートセンター センター長)
・NPO法人CRファクトリー 理事
・一般社団法人JIMI-Lab 理事
・CHIEの輪 代表
開催日 | 2020年6月9日 |
---|---|
開催時間 | ※どの日程も同じ内容です。①6月9日(火)14:00-16:15 ②6月18日(木)14:00-16:15 |
会場 | オンライン(ZOOM) |
対象 | NPO・市民活動、サークル、地域コミュニティなど、非営利組織の運営・人材マネジメントについて、基礎から体系的に学びたい方 |
持ち帰れる成果 | 非営利組織における、「強くあたたかい組織(事業成果とメンバーの関係性や幸福の両立)」をつくるための原則的な考え方やノウハウ |
参加費 | 2000 円 |
参加費備考 | ※お支払い方法は、Peatixによる事前決済(クレジットカード払い・コンビニ払い)となります。 |
スケジュール | 1単元・テーマにつき、講義10〜15分/グループワーク7分程度で進めていきます。途中休憩あり。 |
講師・登壇者 | 上記参照 |
定員 | 20 |
備考 | 進行:講義+個人ワーク+数名に分かれたグループワーク※参加者同士のグループワークがございます。当日はビデオをONにしてのご参加をお願いいたします。 (背景はバーチャル背景でも構いません。) |
申込みはこちら |
申込先ページリンク |