第5期コミュニティ塾(E-learning版) 〜動画とスクーリングの反転授業でコミュニティマネジメントの体系を学ぶ〜

※2020年度は、スクーリングもオンラインで実施いたします。 NPO・市民活動・サークルなどの団体運営に関して、モヤモヤを抱えていたり、考えなくてはいけないことを後回しにしていませんか? 運営の悩みを一人でかかえて、孤独 […]

<1/20夜!オンライン開催>第58回フミコムcafe こどもたちが性暴力で心挫けない社会を -大学生による性教育トイレットペーパー開発秘話-

皆さんは、子どものころどのような「性教育」を受けたか覚えていますか? 学校でも家庭でもタブー視されることも少なくない「性」の問題。一方で、タブー視するからこそ、正しい知識を得ることができず、それがトラブルや暴力につながっ […]

オンラインを演出しましょう! 企画者向け:1/20(水)オンラインコミュニケーション講座(初級編)開催

オンラインの場を演出して、コミュニケーションを活性化しませんか?オンライン上でコミュニケーションを活性化するための場づくり講座を1/20(水)に開催します。 参加者が楽しい!話しやすい!と思える場づくりのヒントや企画の大 […]

にいがた旬塾 コロナ禍時代の市民活動とこれから

にいがた旬塾2020では、市民活動における課題の可視化や、仕組みづくりのポイントを講師から事例紹介を交えながら学び、ウィズコロナ時代の市民活動のあり方を模索するトークセッションを行います。

3夜連続・新春対談:社協のこれからをマジで考えます。 「社協経営に第三の道はあるのか?」

地域福祉の担い手として各地域で役割を果たしてきた社協は、何度目かの大きな岐路に立たされています。高齢者福祉、障害者福祉から、あらゆる困窮者支援がもう一つの大きな柱として求められ、そして、それは制度の担い手として求められる […]

12月26日(土)「スマホの真実」無料上映会―SDGsをブームにしない!世の中の転換期だからこそ広い視野を持つきっかけを映画で―

神戸ソーシャルシネマでは、社会課題に関連する映画を月に1回程度上映しています。上映後は希望者で「交流会」も行っています。 今回の上映作品は<スマホの真実>スマートフォンをつくるためには20種類以上の鉱物が必要とされていま […]

【オンライン開催】コロナ禍だから問い直す 「居場所・参加・つながり」の意味とかたち ~コミュニティカフェの試行錯誤と大切にしたいもの〜

コロナによって、人が「場」に集まり「対面」で交流することが難しくなりました。外出や移動を自粛し、家族以外の他者と会うことをできるだけ避け、巣ごもる傾向は今も続いています。“場づくり”や“参加・交流”を主活動としてきたNP […]